日本人の3割しか知らないこと!?
<MC>上田晋也/有田哲平(くりぃむしちゅー)
<ゲスト>山下真司/船越英一郎/柴田理恵/北斗晶/パンサー/ホラン千秋/指原莉乃(HKT48)
果汁100%ジュースを飲まれる方いらっしゃいますよね
パッケージの絵を見るだけで果汁100%かわかる方法があるんです
果物の切り口が描かれていたら果汁100%
これはジュースの表記に明確な決まりが無かった為、消費者の要望が強まりルール化されたものである
果汁10%~100%未満の場合は…「果汁入り飲料」と記されている
コーヒーの場合…
100g中コーヒー成分が5g以上は「コーヒー」と記されており
100g中コーヒー成分が2.5g~5g未満の場合は「コーヒー飲料」と記されている
また、糖類が100mlの中に0.5g未満の飲料を「無糖」としている
●恐竜の色は何色でも良い!?
恐竜の色は解明されていないので、想像で描かれている
車のメーターを見ただけで給油口が左右どっちについているかわかる
メーターのところに三角の矢印がかかれているため、それで判断が出来る様になっている
これがわかっていたら、レンタカーの時もらくらくですね
●救急車を呼ぶか迷ったら相談にのってくれる窓口がある!?
近年、救急車をむやみに呼ぶ人が増え、問題になっている
そのため年々、救急車の到着が遅れている
「救急相談通信員」がいるので、救急車を呼ぼうか迷ったら確認してみるのがベスト!
#7119(これは全国共通の番号ではないため、かける際は確認しましょう)
『え、こんなんで救急車を呼ぶの?というのを紹介』
1蚊にさされてかゆい
2日焼けの足がヒリヒリする
3病院でもらった薬がなくなった
4病院で長く待つのが面倒だから
小さなお子さんの場合は…#8000(全国共通番号です)
●家電製品の「新発売」の表示は長期間でも良い!?
「家電の公正競争規約」で
「新」や「NEW」という言葉は1年間、もしくは新製品が出るまで表示して良いとされている
「掃除機の上手な使い方」
使う分だけしか、コードを伸ばさない方もいらっしゃると思います
しかし、全部のコードを出してから掃除機を使いましょう
というのも…全部コードを出していないと
掃除機を使用している時のモーターの熱でコードが故障してしまうことがあり長く使用が出来なくなってしまう
日本人の1割しか知らないこと!?
●ゾウの表面積を求める公式がある!?
インドではゾウは神聖なものとしている
薬を投与しようとしたとき、体に合う量を投与しなければならない
しかし、体の長さを測っていると、ゾウが暴れたりして危険だということでこの公式が考えられた
インドゾウの表面積は「前足の太さ」と「身長」に比例して大きくなる
インドゾウの表面積を求める公式…
-8.245+6.807×身長+7.073×前足の太さ
この公式を生みだした博士は、2002年にイグノーベル賞を受賞した
コメント