芸能人たちが持ち寄った説を検証!!
プレゼンター ハリセンボン
「大学合格リアクションクイズ」
大学受験生が合否結果を見て合格か不合格かどっちの結果でも喜んでもらい、合格だったか不合格だったかをゲストが当てる
1人目
スマホで合格発表を見て、「ありました、ありました。受かってます受かってます。」と言った後、お母さんにも報告。
結果は「不合格」。”嘘ついてる人は繰り返す”というダウンタウン松本の予想が的中。
2人目
雨の中、傘をさしての大学での合格発表の掲示を見に来た受験生。
結果を見て、傘を投げ捨て喜ぶ。番号を繰り返し読み、確認。
「宝くじに当たるよりうれしい」と喜ぶ。
“大げさすぎ。傘を投げるのはキメ打ちじゃないか?”という予想に反して結果は「合格」
3人目
電話で確認。自動音声通知で発表。
立ち上がって喜び、家族に「受かりましたよー」
結果は「不合格」。”声が全然出ていない。顔引きつっていた。”という予想は的中。
4人目
スマホで合格発表を確認。
斜め上を見て「よっしゃー。受かりました。受かりました。」と喜ぶ。
でも、だんだん泣きそうな顔になってきたが、うれし泣きなのか?悲しくて泣いているのか?
結果は「不合格」
5人目
早稲田と青山学院大学の併願。第一志望は早稲田。同時に結果発表を見て、リアクションを当てる。
2台のスマホで確認。
“喜びきれてない。でも全然ダメというわけではない”との松本の予想は的中して「本命の早稲田は不合格で青山学院大のみ合格」
なんと松本は5問中4問正解(4人目のみ外した)!
松本が言うには嘘を見抜くコツは「目の動き」!
一発目はあんまり見ない。その後をよく見ればいい。とのこと。
プレゼンター ビビる大木
「おじいさん、愛する孫の描いた自分の似顔絵なら絶対わかる説」
検証1:
自分をモデルに同年代の子供が描いた5枚の絵の中から自分の孫のもの1枚を探す
ポイントは「カラフル」、「鼻の描き方」、「髪の毛の分け目」で当てる!
見事正解!
検証2:
5人の子供がそれぞれ5人の自分のおじいちゃんの似顔絵を描いてシャッフルして当てる。
共通して全員メガネ。
髪が薄くなっているおじいちゃんはすぐにわかったが、それ以外のおじいちゃんはなかなか難しい様子。
5人中3人正解
検証結果
「孫の絵はわからない事もあるがとにかくおじいさんは孫のためなら必死になる」
みんなの説
プレゼンター ハライチ澤部
土下座効果絶大説
街で調査した土下座経験
できちゃった婚を謝罪しに行った。ピアス外して黒髪にして行ったら、金髪坊主ムキムキのお父さんでした。→成功
落としたら留年という授業のテストでまったく勉強せずに挑み、テスト終わった瞬間土下座。→成功
中学時代、塾で遅くなると嘘をついて彼氏と会ってたのが親にばれた。→成功か失敗か不明
仕事で遅刻、無断欠勤。→成功か失敗か不明
仕事でお客さんを怒らせた。→成功
メールを間違えてライバル企業に送った。→成功
浮気。→失敗
浮気未遂でケンカ。→失敗
夜のお店の同僚の女の子にちょっかい掛けたのが本命の女の子にばれた→成功か失敗か不明
検証結果
「確かに土下座の効果は絶大だったが男女のトラブルには効き目が弱い」
特にビジネスシーンでは土下座は切り札
「平成ノブシコブシ吉村、破天荒の意味すぐ忘れちゃう説」
吉村の答え→暴れん坊、無茶をする、大暴れ
正解→今まで誰もしなかったようなことをすること
他の番組(「クイズ!それまじ!?ニッポン(2014/2/9放送分)」、「くりいむしちゅーのハナタカ!優越館(2015/5/10放送分)」)で同じ質問をされたのにまた間違えている?!
さらには
7~8年前に漫才のネタで破天荒を扱ったものがあり、
破天荒の本当の意味を冒頭で相方の徳井が説明し、自身もその意味を繰り返している?!
しかも100回以上もやっている!
検証結果
「忘れていたのではなく、嘘!」
実は知っていた!ビジネスとして知らないふりをしていたという結果に!
なんと今回の収録も、スタッフが「破天荒の意味聞きますから・・・」と伝えていたという。
それに対し、吉村は今後はゴールデン番組では続行、深夜枠はやめるとのこと。